-
200g [SALE!!]【季節限定】初夏のブレンド - Medium Roast 浅煎り -
¥1,170
50%OFF
50%OFF
COMING SOON
【季節限定】初夏のブレンド - Medium Roast 浅煎り - 酸 味 : ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯ 苦 み : ーーーーーーーーーー コ ク : ◯◯◯◯◯◯ーーーー 甘 み : ◯◯◯◯◯◯◯ーーー 風 味 : LEMONGRASS, LIME, CITRUS, BRIGHT 初夏の爽やかなイメージを表現した【季節限定】初夏のブレンドが発売です。 レモングラスのような少しスッとした爽やかな香りと、ライムや柑橘類を思わせる瑞々しい酸味が感じられる爽快な味わいのブレンドに仕上がりました。 (5月31日(土)までの期間限定販売) 5月の少し蒸し暑い日も出てくる中で、ホットでも清涼感のある味わいで口の中から涼しさを感じられたらと思い、配合を考えました。アイスコーヒーにしても透明感のある爽やかな酸味がとても心地よいブレンドです。 ブレンド配合(生豆生産国):【ホンジュラス】【グァテマラ】【エルサルバドル】 ーーーセール期間中のご注文分の配送についてーーー セール期間中はご注文が大変混み合う事が予想されます。 順次発送をさせて頂きますが、セール期間後に発送となる場合もございますので、何卒ご了承ください。 セール期間中は配送日時のご指定が不可となりますが、時間帯のみ指定可能です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
1KG [SALE!!] 全ブレンド飲み比べセット( 各200g × 5種類 )
¥5,490
50%OFF
50%OFF
COMING SOON
てらす珈琲のブレンド全種飲み比べセットを特価セール販売! 「自分がどんな味が好みなのか分からない」 「ホットコーヒーでもアイスコーヒーでもいろいろ楽しみたい」 「この機会にとりあえず全部飲んでみて好きな味を見つけたい」 など、セール価格だからこそできる200g×5種類の贅沢な飲み比べセットです! ・【季節限定】初夏のブレンド - Medium Roast 浅煎り - → https://terasucoffee.theshop.jp/items/107603493 ・【定番ブレンド】華ブレンド - High Roast - → https://terasucoffee.theshop.jp/items/107603615 ・【定番ブレンド】和みブレンド - City Roast - → https://terasucoffee.theshop.jp/items/107603734 ・【定番ブレンド】凛ブレンド - Fullcity Roast - → https://terasucoffee.theshop.jp/items/107603820 ・【定番ブレンド】深みブレンド - French Roast - → https://terasucoffee.theshop.jp/items/107604007
-
200g [SALE!!] パナマ ハートマン農園 ウォッシュド - Medium Roast 浅煎り -
¥1,575
30%OFF
30%OFF
COMING SOON
ハートマン農園 ウォッシュド - Medium Roast 浅煎り - 酸 味 : ◯◯◯◯◯◯◯◯◯ー 苦 み : ーーーーーーーーーー コ ク : ◯◯◯◯◯◯◯◯ーー 甘 み : ◯◯◯◯◯◯◯ーーー 風 味 : FLOWERY, CITRUS PEEL, GRAPEFRUITS, PEACH 白い花をイメージさせる華やかさと、柑橘系の皮のような香りが爽やか。グレープフルーツを思わせる酸味と、桃のような甘みも表れる。 ・生産国 パナマ ・地 域 チリキ県 カンデラ地区 サンタクララ ・生産者 ハートマン・ファミリー ・品 種 カトゥーラ ・精 製 ウォッシュド ・標 高 1,260~1,500m ハートマン農園は、ハートマン家が運営している家族経営の農園。 初代ハートマン(アロイス・ハートマン)は1891年、チェコで生まれ、第一次世界大戦後、パナマに移住。1940年に二代目ハートマン(ラティボール・ハートマン)が今日のハートマン農園を創業。 ラティーボール・ハートマンは5人の子供(ラティボールJR、アラン、アレクザンダー、アリス、ケリー)に恵まれ、現在は5人の兄弟姉妹が農園の運営管理とツーリズムを手分けして担当している。コーヒーは三代目ハートマン(ラティーボルJR・ハートマン)が担当。 ハートマン農園では、カツーラ、カツアイ、ティピカ、ゲイシャ、ブルボン、マラゴジーぺ、パカマラの7品種を栽培。精製方法はウォッシュド、ハニー、ナチュラルの3通りで精製。 この農園は原生的な自然環境を保全したエコツーリズム農園。ハートマン農園のロゴに”Bird Friendly"と明記されているが、ハートマンは正式にスミソニアン渡り鳥センターの"Bird Friendly"の認証を取っていないので、誤解のないように。スミソニアンのロゴは全く違います。ハートマンはロゴ全体を商標登録して いるだけ。但し、農園環境は自然環境を保全しているので、野鳥には優しい農園であることには間違いない。 ーーーセール期間中のご注文分の配送についてーーー セール期間中はご注文が大変混み合う事が予想されます。 順次発送をさせて頂きますが、セール期間後に発送となる場合もございますので、何卒ご了承ください。 セール期間中は配送日時のご指定が不可となりますが、時間帯のみ指定可能です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
200g [SALE!!] ケニア マサイ AA ウォッシュド - Medium Roast 浅煎り -
¥1,680
30%OFF
30%OFF
COMING SOON
マサイ AA ウォッシュド - Medium Roast 浅煎り - 酸 味 : ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯ 苦 み : ーーーーーーーーーー コ ク : ◯◯◯◯◯◯◯ーーー 甘 み : ◯◯◯◯◯◯◯ーーー 風 味 : FLOWERY, APPLE, ORANGE PEEL, PEACH, JUICY, RICH 青リンゴやオレンジピールのようなフルーティーな香り。 ブラッドオレンジや桃、リンゴを思わせるような充実したジューシーな酸味はまさにケニアならではの味わいと言えるでしょう。 ・・・・・ 産地情報 ・・・・・ ・生産国 ケニア ・地 域 ニエリ県, キリニャガ県, ムランガ県, エンブ県 ・生産者 5つのファクトリーで精製されたコーヒーのブレンド ・品 種 主に SL28、SL34 ・精 製 ウォッシュド ・標 高 1,600~2,000m 現在のマサイのロットは5つのファクトリーのブレンドです。 ファクトリーでは、完熟チェリー~パーチメントまで仕上げています。 ニエリ 44%:Gaturiri / Kiamabara factory メル 22%:Kigari factory マチャコス 21%:Kaliluni factory キリニャガ 13%:Gachami factory ※「マサイ」はドーマン社のTOPクオリティー商品のブランド名です。 ーーーセール期間中のご注文分の配送についてーーー セール期間中はご注文が大変混み合う事が予想されます。 順次発送をさせて頂きますが、セール期間後に発送となる場合もございますので、何卒ご了承ください。 セール期間中は配送日時のご指定が不可となりますが、時間帯のみ指定可能です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
100g ~ / 【季節限定】初夏のブレンド - Medium Roast 浅煎り -
¥1,320
【季節限定】初夏のブレンド - Medium Roast 浅煎り - 酸 味 : ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯ 苦 み : ーーーーーーーーーー コ ク : ◯◯◯◯◯◯ーーーー 甘 み : ◯◯◯◯◯◯◯ーーー 風 味 : LEMONGRASS, LIME, CITRUS, BRIGHT 初夏の爽やかなイメージを表現した【季節限定】初夏のブレンドが発売です。 レモングラスのような少しスッとした爽やかな香りと、ライムや柑橘類を思わせる瑞々しい酸味が感じられる爽快な味わいのブレンドに仕上がりました。 (5月31日(土)までの期間限定販売) 5月の少し蒸し暑い日も出てくる中で、ホットでも清涼感のある味わいで口の中から涼しさを感じられたらと思い、配合を考えました。アイスコーヒーにしても透明感のある爽やかな酸味がとても心地よいブレンドです。 ブレンド配合(生豆生産国):【ホンジュラス】【グァテマラ】【エルサルバドル】
-
100g ~ / ホンジュラス ロス・ノガレス農園 ウォッシュド - Medium Roast 浅煎り -
¥1,320
ロス・ノガレス農園 ウォッシュド - Medium Roast 浅煎り - 酸 味 : ◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯ 苦 み : ーーーーーーーーーー コ ク : ◯◯◯◯◯◯◯◯ーー 甘 み : ◯◯◯◯◯◯◯ーーー 風 味 : PLUM, LOQUAT, GRAPEFRUITS, BRIGHT ACIDITY プラムやビワ、リンゴなどを思わせる溌溂としたフレッシュ感のある風味。 ボディも芯があり、冷めるにつれてグレープフルーツのような輪郭のハッキリとした酸味も感じ取れます。 ・・・・・ 産地情報 ・・・・・ ・生産国 ホンジュラス ・地 域 ラ・パス県 チャギーテ ・生産者 ヘンリー・エルナンデス・ウィリアムス 氏 ・品 種 IH90(イカフェノベンタ) ・精 製 ウォッシュド ・標 高 1,860m ・近年の新しいコーヒー生産地域 ロス・ノガレス農園の位置するチャギーテ地区は、ラパス県北端、サンチアゴプリングラを北上した秘境地で、コマヤグア県との県境にそびえる2200mを超えるモンテシージョ山脈の尾根にある集落です。 元々は豆やトウモロコシの生産、そして牧草地などでしたが、近年になってコーヒーの生産が本格的に行われています。6-7年前は何もありませんでしたが、スペシャルティコーヒーを生産するプロジェクトがあり、この地でコーヒー生産が始まりました。夜間は12℃まで冷え込み、標高の高い1800-2000m付近でコーヒーが生産されています。気候はやや乾燥しており、過酷な環境、そして新しい土地(土が固く農業向きになりきっていない)という事もあり、環境に耐えられるように耐性の強いIH90などをまずは植えています。 こうした開拓の取り組みには、プロジェクトを推進させる国の機関であるIHCAFEなどの農業指導や技術的アドバイスがいかんなく発揮されており、スペシャルティコーヒーの生産を行う事で地域を成長させる大きな基盤となっています。 ・大切な土地を守りながら ロス・ノガレス農園の土地は、農園主であるヘンリー氏が父親から譲り受けた大切な土地です。彼は多くの夢を持ってこの小さな土地を守ってきました。投資するお金があまりない中で、父を中心に家族全員の多大な努力で購入した土地にコーヒーを植え、コーヒー農園として生計を立てています。 当初はチェリーを地元のバイヤーに売っていましたが、昨今のマイクロロットの販売により、その生産方法は劇的に改善されました。完熟のピークにあるチェリーだけを収穫、この収穫には10人1チームで行われます。発酵時間に18から24時間をかけ、乾燥工程はソーラードライヤーと呼ぶ室内パティオを用い、攪拌を繰り返しながら、約15日間かけて適切な水分値まで乾燥をさせます。
-
100g ~ / エルサルバドル ロマ・ラ・グロリア農園 ナチュラル - Medium Roast 浅煎り -
¥1,380
ロマ・ラ・グロリア農園 ナチュラル - Medium Roast 浅煎り - 酸 味 : ◯◯◯◯◯◯◯◯◯ー 苦 み : ーーーーーーーーーー コ ク : ◯◯◯◯◯◯◯ーーー 甘 み : ◯◯◯◯◯◯◯ーーー 風 味 : GRAPE, NUTS, RED WINE, HONEY, ROUND MOUTHFEEL 葡萄やマンダリンオレンジ、若い赤ワインを思わせる芳醇で豊かなフレーバー。 パカマラ種ならではの粘性のあるなめらかなマウスフィールが心地よい。 ・・・・・ 産地情報 ・・・・・ ・生産国 エルサルバドル ・地 域 ケサルテペケ エル・ボケロン ・生産者 アニー・ルス・ピメンタル氏 ・品 種 パカマラ ・精 製 ナチュラル ・標 高 1,800m ・質の向上に努めてきたナチュラルプロセス ロマ・ラ・グロリア農園での主な生産処理は、ナチュラルとハニープロセスが採用されています。これは農園の立地上、十分な水のインフラが整っていない事もあり、生産処理に使用する水は貯水した水から賄っている為です。その為ウォッシュドコーヒーは、少量しか生産する事はできません。 そうした環境の中で、ウォッシュドとハニーをブレンドした独自のロット開発や、各々のプロセスでの発酵工程の検証などを毎年実験的に重ねてきました。そして彼らにとって1番大切にしてきたのは、各国のパートナーから寄せられるフィードバック。各国の嗜好に併せて、品質を向上させていきたいと、常に消費国の声に耳を傾ける事を欠かしません。ナチュラルにおいても、アロマ・フレーバーの質や透明感、ファーメンテーションの度合いなど彼らが蓄えたノウハウが注ぎ込まれた特別なロットになっています。 自分たちが愛を以て育てたコーヒーが、世界中から愛されるコーヒーになるように、いつでもポジティブに、そして関わる人々に幸福を与えられるように、ロマ・ラ・グロリア農園は常に前向きにコーヒーを生産しています。