-
200g [SALE!!]【定番ブレンド】深みブレンド - French Roast -
¥1,080
50%OFF
50%OFF
COMING SOON
深みブレンド - FUKAMI BLEND - French Roast - 酸 味 : ◯ーーーーーーーーー 苦 み : ◯◯◯◯◯◯◯◯◯ー コ ク : ◯◯◯◯◯◯◯◯ーー 甘 み : ◯◯◯◯◯◯◯◯ーー 風 味 : BITTER CHOCOLATE, RICH, FULL BODIED, SWEETNESS, RICH 苦みとコク、甘みのボリューム感があり、味わいの深みを感じることのできる、「こってり」とした口当たりのブレンド。 カフェオレやアイスコーヒーにしても、力強い苦みとコクが感じられますので、ホットでもアイスでもアレンジでも、あらゆる飲み方で楽しめるブレンドとなっております。 ブレンド配合(生豆生産国):【グアテマラ】【エチオピア】【コスタリカ】 ーーーセール期間中のご注文分の配送についてーーー セール期間中はご注文が大変混み合う事が予想されます。 順次発送をさせて頂きますが、セール期間後に発送となる場合もございますので、何卒ご了承ください。 セール期間中は配送日時のご指定が不可となりますが、時間帯のみ指定可能です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
1KG [SALE!!] 全ブレンド飲み比べセット( 各200g × 5種類 )
¥5,490
50%OFF
50%OFF
COMING SOON
てらす珈琲のブレンド全種飲み比べセットを特価セール販売! 「自分がどんな味が好みなのか分からない」 「ホットコーヒーでもアイスコーヒーでもいろいろ楽しみたい」 「この機会にとりあえず全部飲んでみて好きな味を見つけたい」 など、セール価格だからこそできる200g×5種類の贅沢な飲み比べセットです! ・【季節限定】初夏のブレンド - Medium Roast 浅煎り - → https://terasucoffee.theshop.jp/items/107603493 ・【定番ブレンド】華ブレンド - High Roast - → https://terasucoffee.theshop.jp/items/107603615 ・【定番ブレンド】和みブレンド - City Roast - → https://terasucoffee.theshop.jp/items/107603734 ・【定番ブレンド】凛ブレンド - Fullcity Roast - → https://terasucoffee.theshop.jp/items/107603820 ・【定番ブレンド】深みブレンド - French Roast - → https://terasucoffee.theshop.jp/items/107604007
-
200g [SALE!!] コスタリカ デカフェ "ジャガー" ハニー - French Roast 深煎り -
¥1,806
30%OFF
30%OFF
COMING SOON
デカフェ "ジャガー" ハニー - French Roast 深煎り - 酸 味 : ◯ーーーーーーーーー 苦 み : ◯◯◯◯◯◯◯ーーー コ ク : ◯◯◯◯◯◯ーーーー 甘 み : ◯◯◯ーーーーーーー 風 味 : ROSTED INSENCE, TOAST, MILD MOUTHFEEL ローストされた香ばしさと、ハニープロセスならではのほっこりとしたコクのある苦みがアレンジコーヒーにも向いています。 『ジャーマンウォータープロセス』によりカフェインを97.0%除去したデカフェ。 ・・・・・ 産地情報 ・・・・・ ・生産国 コスタリカ ・地 域 トレスリオス地方 タラス地方 ・生産者 タラスエリアの農家さん ・品 種 カトゥーラ、カトゥアイ等 ・精 製 ハニー ・規 格 SHB ・標 高 1,400〜1,700m ・カフェイン除去方法 ジャーマンウォータープロセス(カフェイン除去率:97.0%) カフェインレスコーヒーとは、カフェインを90%以上除去したコーヒーのことをいいます。 カフェインには、利尿効果・覚醒効果・消化助長・血管拡張作用・基礎代謝促進 のような効能があります。カフェインに過敏な方、妊娠中の方や小児などカフェインを摂取する事を控えた方がいい方にオススメです。 ・絶滅危惧種・ジャガーを守るコーヒー栽培 「中米のスイス」と呼ばれ、軍隊を持たない平和主義の国、コスタリカ。 さらに「地球幸福度指数」No.1に選ばれたり、国をあげて環境政策にも取り組んでいたりと、独自の取り組みをすすめています。このコーヒー豆は、近年の森林伐採によって絶滅危惧種に指定された「ジャガー」を守るためのプロジェクトとして栽培がスタートしました。コーヒー豆1ポンド(約450g)当たり、最低1セントが寄付され、森林を守る活動に活かされています。 コーヒー栽培の歴史は古く、アラビカのウォッシュは高級品として知られてきましたが、スペシャルティコーヒーの潮流の中で、さらに独自性を発揮していくべく、ハニープロセスが考案されたり、トレーサビリティの向上を目指したマイクロミル革命など、工夫を重ね続けています。 ・デカフェ加工の老舗、カフェインカンパニー カフェインカンパニー社は、1931年にドイツ・ブレーメンに創業された老舗のカフェインレスコーヒーの製造業者。その製造量は世界一。ドイツの他にベトナムにも工場を持ち、コロンビアには自社の輸出会社を構えています。 しかしながら、かつての彼らの加工方法は主に薬品(酢酸エチルやジクロロメタン)を使用したものが中心。これらの薬品の使用を禁止している日本へは輸出することができませんでした。ところが2021年、世界的な広がりを見せる安心安全なデカフェ需要を受け、カフェインカンパニーは長年培ってきた技術を基に、水を使用したカフェインレス(ジャーマンウォータープロセス)の製造ラインを立ち上げます。 その評判は想像以上、世界各国からオーダーが集まっています。彼らはその需要に応えるべ く、設備投資を行い、品質のさらなる向上、工場の省エネ化に取り組んでいます。 ーーーセール期間中のご注文分の配送についてーーー セール期間中はご注文が大変混み合う事が予想されます。 順次発送をさせて頂きますが、セール期間後に発送となる場合もございますので、何卒ご了承ください。 セール期間中は配送日時のご指定が不可となりますが、時間帯のみ指定可能です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
200g [SALE!!] インドネシア マンデリン ゲガラン スマトラ式 - French Roast 深煎り -
¥1,750
30%OFF
30%OFF
COMING SOON
マンデリン ゲガラン スマトラ式 - French Roast 深煎り - 酸 味 : ◯ーーーーーーーーー 苦 み : ◯◯◯◯◯◯◯◯ーー コ ク : ◯◯◯◯ーーーーーー 甘 み : ◯◯◯ーーーーーーー 風 味 : CEDAR WOOD, CINNNAMON, SPICE, ROUND MOUTHFEEL 杉の木のようなウッディーな香りと、シナモンなどを思わせるスパイス感など複雑な香味。 アーシーな(土のような)風味も重なりスマトラ式精製らしい独特な雰囲気がよく表れていると思います。 キレのある苦みではありますが、温度変化によりなめらかなコクも感じられ、マンデリンならではの個性が詰まった銘柄と言えます。 アイスコーヒーでも特徴的な要素は失われず、スパイシーな風味が強く残るので、店頭でもアイスコーヒー用としてリピートして頂く方が多い銘柄です。 ・・・・・ 産地情報 ・・・・・ ・生産国 インドネシア ・地 域 スマトラ島 アチェ州 ゲガラン地区 ・生産者 約100人からなる小農家 ・代表者 ムハメド・ダウド氏 ・品 種 ティムティム、エスリニ他 ・精 製 スマトラ式 ・標 高 1,450~1,550m ・アチェの小規模生産者たち エチオピアやケニアなどと並び、産地独特のテロワールを色濃く醸し出すスマトラ島北部のマンデリン。特にその中でもアチェ特別自治州で作り出されるマンデリンアチェは、その品質の高さと、フレーバーの複雑さで世界中のコーヒー愛好家から注目を受けています。 ゲガラン地区は、アチェ州の中でもゲガランのタワール湖の東部に位置しています。ここに集まる農家は、皆で小さなコーヒーチェリー集積所を管理しています。ここにはコンパクトではありますが、屋内乾燥場やパルパー(脱果肉除去機)など、生産処理には欠かせない機械が設置されています。 ・信頼のあるコレクターの存在 収穫されたコーヒーは、農家と信頼関係で結ばれたコレクターに渡され、他の地域と混ぜないように精選工場に運ばれます。生産処理は、伝統的なスマトラ式。集められたチェリーは、パルピング後6時間程度ドライファーメンテーション、その後2〜3日ほど天日乾燥を行い、水分値が45〜47%の状態で脱穀し天日で再度乾燥をしています。こうする事で、マンデリン特有の深緑色の生豆が出来上がります。 ・精選を経て出来上がるスペシャルロット その後、メダン市にある専用の特別工場にて、比重選別、スクリーン選別を行い、さらに最終工程はハンドピックを施してこのスペシャルロットが作り上げられています。 アチェ(Aceh)の言葉の由来は、スマトラ島最北部で交易の拠点でもあった事からAsia、China、Europe、Hinduといった様々な地域・文化を表す言葉の頭文字を表していると言い伝えられています。この言葉どおり、コーヒーの風味特性も明るい酸をベースに個性的で様々な風味を有したコンプレックスなフレーバーを兼ね備えています。 ーーーセール期間中のご注文分の配送についてーーー セール期間中はご注文が大変混み合う事が予想されます。 順次発送をさせて頂きますが、セール期間後に発送となる場合もございますので、何卒ご了承ください。 セール期間中は配送日時のご指定が不可となりますが、時間帯のみ指定可能です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
200g [SALE!!] インドネシア マンデリン スマトラタイガー スマトラ式 - French Roast 深煎り -
¥1,680
30%OFF
30%OFF
COMING SOON
マンデリン スマトラタイガー スマトラ式 - French Roast 深煎り - 酸 味 : ◯◯ーーーーーーーー 苦 み : ◯◯◯◯◯◯◯◯ーー コ ク : ◯◯◯◯◯◯ーーーー 甘 み : ◯◯◯◯◯ーーーーー 風 味 : TROPICAL FRUITS, SPICE, PEPPER, CEDAR WOOD, SHARP トロピカルフルーツのような甘いフレーバーがあるが、冷めてくるにつれ胡椒などのスパイスやレザーなどを思わせる香りが広がる。 スッと抜けるようなキレのある苦みがあり、口当たりはとてもシャープ。 スマトラタイガーは当店のオープン当初から毎年登場している馴染みのある、とてもファンの方が多い銘柄です。数年間スマトラタイガーのみをご注文される方もいらっしゃいます。 実は同じ「スマトラタイガー」という名前の付くロットはサイズ別、品種別、産地別と様々あります。今回はサイズの一番大きい「スクリーン19+」というものを使わせて頂いています。 豆のサイズが大きければ美味しい、という事ではありませんが、今回のロットはとてもフレーバーの主張も強くマンデリンらしい個性がハッキリと楽しめ、店主としても気に入っています。 ・・・・・ 産地情報 ・・・・・ ・生産国 インドネシア ・地 域 北スマトラ州リントン、シボロンボロン、ドロックサングール ・生産者 リントン、シボロンボロン、ドロックサングールの小農家 ・品 種 シガラウータン(アテン)、ティピカ、ジュンベル(S795) ・精 製 スマトラ式 ウェットハル ・標 高 1,400m スマトラタイガーのオリジナルとなったレイクタワール。 スマトラタイガーとして市場に出て、2022年は二度目の寅年。SCAJ2022でもスマトラタイガーをフィーチャーしました。記念すべき年ですが、現地ではリントンの豆がショートしているため、価格がうなぎ上り状態。さらに円安が重なり、価格はかつてないレンジへ突入してしまいました。 2009年から始まったスマトラタイガー。レイクタワールの大粒豆を集めたロットだった。あれから十余年、大粒の需要は高まり、玉の確保が困難となってしまっている。以前の品種はジュンベル、アテン、USDAが多かったが最近は植え替えが進み、現在のメイン品種はオナンガンジャンとシガラウータンになっているようだ。 調べてみると、最近のマンデリンは以下の5品種に大別される。 S795(ジュンベル)<<< ケントxティピカ USDA762 <<< ティピカ系 オナンガンジャン <<< S795xブルボン スマトラティピカ <<< 1800年代のサビ病被害からの生き残り シガラウータン(アテン)<<< ティムティムxブルボン ーーーセール期間中のご注文分の配送についてーーー セール期間中はご注文が大変混み合う事が予想されます。 順次発送をさせて頂きますが、セール期間後に発送となる場合もございますので、何卒ご了承ください。 セール期間中は配送日時のご指定が不可となりますが、時間帯のみ指定可能です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
200g [SALE!!] ケニア マサイ AA ウォッシュド - French Roast 深煎り -
¥1,680
30%OFF
30%OFF
COMING SOON
マサイ AA ウォッシュド - French Roast 深煎り - 酸 味 : ◯◯ーーーーーーーー 苦 み : ◯◯◯◯◯◯◯◯ーー コ ク : ◯◯◯◯◯◯◯ーーー 甘 み : ◯◯◯◯◯◯◯◯ーー 風 味 : DRIED FIG, CASSIS, CARAMEL, SPICE, CANE SUGAR 熟したイチジク、キャラメル、スパイスなど温度変化と共に様々な風味を感じ取ることが出来る。 芯のある苦みとコクが複雑で厚みのある味わいをより引き立てている。 ・・・・・ 産地情報 ・・・・・ ・生産国 ケニア ・地 域 ニエリ県, キリニャガ県, ムランガ県, エンブ県 ・生産者 5つのファクトリーで精製されたコーヒーのブレンド ・品 種 主に SL28、SL34 ・精 製 ウォッシュド ・標 高 1,600~2,000m 現在のマサイのロットは5つのファクトリーのブレンドです。 ファクトリーでは、完熟チェリー~パーチメントまで仕上げています。 ニエリ 44%:Gaturiri / Kiamabara factory メル 22%:Kigari factory マチャコス 21%:Kaliluni factory キリニャガ 13%:Gachami factory ※「マサイ」はドーマン社のTOPクオリティー商品のブランド名です。 ーーーセール期間中のご注文分の配送についてーーー セール期間中はご注文が大変混み合う事が予想されます。 順次発送をさせて頂きますが、セール期間後に発送となる場合もございますので、何卒ご了承ください。 セール期間中は配送日時のご指定が不可となりますが、時間帯のみ指定可能です。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
-
100g ~ / インドネシア マンデリン ゲガラン スマトラ式 - French Roast 深煎り -
¥1,380
マンデリン ゲガラン スマトラ式 - French Roast 深煎り - 酸 味 : ◯ーーーーーーーーー 苦 み : ◯◯◯◯◯◯◯◯ーー コ ク : ◯◯◯◯ーーーーーー 甘 み : ◯◯◯ーーーーーーー 風 味 : CEDAR WOOD, CINNNAMON, SPICE, ROUND MOUTHFEEL 杉の木のようなウッディーな香りと、シナモンなどを思わせるスパイス感など複雑な香味。 アーシーな(土のような)風味も重なりスマトラ式精製らしい独特な雰囲気がよく表れていると思います。 キレのある苦みではありますが、温度変化によりなめらかなコクも感じられ、マンデリンならではの個性が詰まった銘柄と言えます。 アイスコーヒーでも特徴的な要素は失われず、スパイシーな風味が強く残るので、店頭でもアイスコーヒー用としてリピートして頂く方が多い銘柄です。 ・・・・・ 産地情報 ・・・・・ ・生産国 インドネシア ・地 域 スマトラ島 アチェ州 ゲガラン地区 ・生産者 約100人からなる小農家 ・代表者 ムハメド・ダウド氏 ・品 種 ティムティム、エスリニ他 ・精 製 スマトラ式 ・標 高 1,450~1,550m ・アチェの小規模生産者たち エチオピアやケニアなどと並び、産地独特のテロワールを色濃く醸し出すスマトラ島北部のマンデリン。特にその中でもアチェ特別自治州で作り出されるマンデリンアチェは、その品質の高さと、フレーバーの複雑さで世界中のコーヒー愛好家から注目を受けています。 ゲガラン地区は、アチェ州の中でもゲガランのタワール湖の東部に位置しています。ここに集まる農家は、皆で小さなコーヒーチェリー集積所を管理しています。ここにはコンパクトではありますが、屋内乾燥場やパルパー(脱果肉除去機)など、生産処理には欠かせない機械が設置されています。 ・信頼のあるコレクターの存在 収穫されたコーヒーは、農家と信頼関係で結ばれたコレクターに渡され、他の地域と混ぜないように精選工場に運ばれます。生産処理は、伝統的なスマトラ式。集められたチェリーは、パルピング後6時間程度ドライファーメンテーション、その後2〜3日ほど天日乾燥を行い、水分値が45〜47%の状態で脱穀し天日で再度乾燥をしています。こうする事で、マンデリン特有の深緑色の生豆が出来上がります。 ・精選を経て出来上がるスペシャルロット その後、メダン市にある専用の特別工場にて、比重選別、スクリーン選別を行い、さらに最終工程はハンドピックを施してこのスペシャルロットが作り上げられています。 アチェ(Aceh)の言葉の由来は、スマトラ島最北部で交易の拠点でもあった事からAsia、China、Europe、Hinduといった様々な地域・文化を表す言葉の頭文字を表していると言い伝えられています。この言葉どおり、コーヒーの風味特性も明るい酸をベースに個性的で様々な風味を有したコンプレックスなフレーバーを兼ね備えています。
-
100g ~ / コスタリカ デカフェ "ジャガー" ハニー - French Roast 深煎り -
¥1,400
デカフェ "ジャガー" ハニー - French Roast 深煎り - 酸 味 : ◯ーーーーーーーーー 苦 み : ◯◯◯◯◯◯◯ーーー コ ク : ◯◯◯◯◯◯ーーーー 甘 み : ◯◯◯ーーーーーーー 風 味 : ROSTED INSENCE, TOAST, MILD MOUTHFEEL ローストされた香ばしさと、ハニープロセスならではのほっこりとしたコクのある苦みがアレンジコーヒーにも向いています。 『ジャーマンウォータープロセス』によりカフェインを97.0%除去したデカフェ。 ・・・・・ 産地情報 ・・・・・ ・生産国 コスタリカ ・地 域 トレスリオス地方 タラス地方 ・生産者 タラスエリアの農家さん ・品 種 カトゥーラ、カトゥアイ等 ・精 製 ハニー ・規 格 SHB ・標 高 1,400〜1,700m ・カフェイン除去方法 ジャーマンウォータープロセス(カフェイン除去率:97.0%) カフェインレスコーヒーとは、カフェインを90%以上除去したコーヒーのことをいいます。 カフェインには、利尿効果・覚醒効果・消化助長・血管拡張作用・基礎代謝促進 のような効能があります。カフェインに過敏な方、妊娠中の方や小児などカフェインを摂取する事を控えた方がいい方にオススメです。 ・絶滅危惧種・ジャガーを守るコーヒー栽培 「中米のスイス」と呼ばれ、軍隊を持たない平和主義の国、コスタリカ。 さらに「地球幸福度指数」No.1に選ばれたり、国をあげて環境政策にも取り組んでいたりと、独自の取り組みをすすめています。このコーヒー豆は、近年の森林伐採によって絶滅危惧種に指定された「ジャガー」を守るためのプロジェクトとして栽培がスタートしました。コーヒー豆1ポンド(約450g)当たり、最低1セントが寄付され、森林を守る活動に活かされています。 コーヒー栽培の歴史は古く、アラビカのウォッシュは高級品として知られてきましたが、スペシャルティコーヒーの潮流の中で、さらに独自性を発揮していくべく、ハニープロセスが考案されたり、トレーサビリティの向上を目指したマイクロミル革命など、工夫を重ね続けています。 ・デカフェ加工の老舗、カフェインカンパニー カフェインカンパニー社は、1931年にドイツ・ブレーメンに創業された老舗のカフェインレスコーヒーの製造業者。その製造量は世界一。ドイツの他にベトナムにも工場を持ち、コロンビアには自社の輸出会社を構えています。 しかしながら、かつての彼らの加工方法は主に薬品(酢酸エチルやジクロロメタン)を使用したものが中心。これらの薬品の使用を禁止している日本へは輸出することができませんでした。ところが2021年、世界的な広がりを見せる安心安全なデカフェ需要を受け、カフェインカンパニーは長年培ってきた技術を基に、水を使用したカフェインレス(ジャーマンウォータープロセス)の製造ラインを立ち上げます。 その評判は想像以上、世界各国からオーダーが集まっています。彼らはその需要に応えるべく、設備投資を行い、品質のさらなる向上、工場の省エネ化に取り組んでいます。
-
100g ~ /【定番ブレンド】深みブレンド - French Roast -
¥1,180
深みブレンド - FUKAMI BLEND - French Roast - 酸 味 : ◯ーーーーーーーーー 苦 み : ◯◯◯◯◯◯◯◯◯ー コ ク : ◯◯◯◯◯◯◯◯◯ー 甘 み : ◯◯◯◯◯◯◯◯ーー 風 味 : BITTER CHOCOLATE, RICH, FULL BODIED, SWEETNESS, RICH 苦みとコク、甘みのボリューム感があり、味わいの深みを感じることのできる、「こってり」とした口当たりのブレンド。 カフェオレやアイスコーヒーにしても、力強い苦みとコクが感じられますので、ホットでもアイスでもアレンジでも、あらゆる飲み方で楽しめるブレンドとなっております。 ブレンド配合(生豆生産国):【グアテマラ】【エチオピア】【コスタリカ】